社名 | 株式会社JDRONE |
---|---|
所在地 | 〒163-0417 東京都新宿区西新宿2-1-1 |
URL | https://jdrone.tokyo/ |
代表者 | 代表取締役社長 大橋 卓也 |
役員 | 取締役 川原﨑 明 取締役 田中 良典 監査役 水野 克己 |
設立 | 令和元年(2019年)7月1日 |
資本金 | 9,800万円 |
社員数 | 34名(2023年9月1日現在) |
許認可 | 測量業登録 第(1)-36521号 |
参加団体 |
JDC 一般社団法人 日本ドローンコンソーシアム JUAV 一般社団法人 日本産業用無人航空機工業会 JUIDA 一般社団法人 日本UAS産業振興協議会 原町商工会議所 南相馬ロボット産業協議会 ふくしまロボット産業推進協議会 |
グループ会社 |
トーテックアメニティ株式会社 トーテックビジネスサポート株式会社 トーテックフロンティア株式会社 株式会社日本サーキット 株式会社ブール・ジャパン |
トーテックグループの健康経営宣言 当社はトーテックアメニティと共に、「スポーツエールカンパニー2023」の認定法人です。 トーテックアメニティ公式企業サイト 健康経営宣言 |
|
SDGsへの取り組み 当社はSDGsへ積極的に取り組んでいます。 トーテックアメニティのSDGsの取り組み |
ブランド名 | ヘキサメディア![]() |
---|---|
概要 | 【 特殊空撮、映像撮影のブランド 】 高い専門知識と数々の映像作品の撮影を担当する中で積み重ね、研ぎ澄ました高い技術力を持って、火山火口調査や離島撮影等の特殊撮影にも取り組んでいます。 |
URL | http://www.hexamedia.co.jp/ |
1989年 | プリント基板設計業務をメインに株式会社日本サーキットを設立、本社を神奈川県川崎市内に置く |
---|---|
2015年 | ドローン事業開始 |
2019年 | トーテックアメニティ株式会社への子会社化 |
ドローン事業を株式会社JDRONEとして分社化、新宿区に本社移転 | |
2020年 | 南相馬サービスベースにて固定翼機の運用サービス開始 |
湘南巡回パトロールモデル レスキュードローンの運用サービス開始 | |
神奈川県様と防災協定を締結 | |
2021年 | 業務拡張により南相馬研究開発センターを開設 |
測量業者登録 | |
業務拡張により神田事業所を開設 | |
2023年 | 業務拡張により仙台サービスベースを開設 |
株式会社ヘキサメディアを吸収合併 |
官公庁 | 総務省消防庁、国土交通省、農林水産省林野庁 |
---|---|
独立行政法人 | 防災科学技術研究所、日本原子力研究開発機構、宇宙航空研究開発機構、国立高等専門学校機構、 海上・港湾・航空技術研究所、土木研究所、農業・食品産業技術総合研究機構 |
自治体 | 北海道、青森県、岩手県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、富山県、 石川県、福井県、愛知県、大阪府、兵庫県、島根県、福岡県、鹿児島県 ※上記各 危機管理本部、消防本部、警察本部 計42団体 |
学校法人 | 愛媛大学、岐阜経済大学、京都大学、京都大学大学院、慶応義塾大学、芝浦工業大学、筑波大学、 桐蔭横浜大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東北大学大学院、東北工業大学、富山大学、 新潟大学、日本大学、法政大学、北海道大学大学院、名城大学、早稲田大学 |
住所 | 〒163-0417 東京都新宿区西新宿2-1-1 (新宿三井ビルディング17F) |
---|
住所 | 〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-5 (東神田ビル1F) |
---|---|
TEL | 03-4236-0080 |
FAX | 03-5687-2733 |
住所 | 〒975-0034 福島県南相馬市原町区上渋佐字原田193 |
---|---|
TEL | 0244-26-6966 |
住所 | 〒975-0036 福島県南相馬市原町区萱浜字巣掛場45-245 南相馬市産業創造センター 内 A棟7 |
---|
住所 | 〒982-0014 宮城県仙台市太白区大野田4-6-3 オフィス大野田 1F |
---|---|
TEL | 022-797-6234 |
FAX | 022-308-1311 |