
【お申込み受付は終了いたしました】
巡視・巡回用途でフライトさせたパイロットが実例を紹介
今回、JDRONEではドローンをパブリックセーフティーに活用するセミナーを開催いたします。
JDRONEではMatrice 300RTKをすでに巡視・巡回業務に利用し、日々運用しています。
Matrice 300RTKの基本的なスペックはもちろん、JDRONEのパイロットが実際に業務で使ってみて非常に良かったポイント、新機能や現場での体験談を語ります。
ぜひ皆様の業務にお役立てください。
JDRONEが独自に開発した、巡視・巡回用途に使えるMatrice 300 RTKオリジナルユニットについて、開発者のコメントなども交えて紹介します。
また、高精度な飛行が可能なRTK測位について、導入の方法から、実際の設定のポイントまで含めて説明します。
また、小型のパブリックセーフティー用の機体として大変人気のある、MAVIC 2 ENTERPRISEについてもご紹介いたします。
今後、巡視・巡回用途にドローンをお考えの方に最適なセミナーとなっております。
是非ご参加下さい。


神奈川県では、コロナ対策の一巻としてこの夏の海水浴場を閉鎖しています。そのため、閉鎖された海水浴場での水難事故を未然に防ぐため、
海岸の巡視・巡回にドローンを活用した取り組みがなされています。この取り組みにJDRONEでは、MATIRCE 300 RTKとMavic 2 エンタープライズを用いて協力しています。そちらの実例をセミナーで紹介します。
MATRICE 300 RTKとは?

産業用ドローンの新スタンダード 「MATRICE 300 RTK」。
MATRICE 300 RTKは、最大飛行時間55分、防水性能、最先端のAI性能、6方向検知&測位技術といった機能を多数搭載。
堅牢かつ高いパフォーマンス性と抜群の信頼性に知性が加わり、産業用ドローンの新しい業界標準を確立します。
MAVIC 2 ENTERPRISEとは?

小型・かつ高性能で人気のMAVIC 2をベースに、産業用機体として開発されたMAVIC 2 ENTEPRISE。
MAVIC 2 ENTEPRISEは、24GB内蔵メモリー、高度なセキュリティ機能、自己発熱機能付きバッテリーといった産業用ドローンに求められる機能に加え、スピーカー、ライト、ビーコンといったペイロードを標準搭載しています。
ZOOMレンズ付きのモデルと赤外線カメラ・カメラを搭載したDUALモデルを選ぶことができます。
DJI PILOTでも利用可能なため、MATRICE 300 RTKと用途に応じて使い分けができます。
JDRONEならではのセミナーポイント
- パイロットによる実際の巡視・巡回業務で使用した体験談。
- 巡視・巡回用途でここがすごかった!MATRICE 300 RTKの機能。
- 巡視・巡回に使えるMatrice 300 RTK JDRONEオリジナルユニットの紹介
- PHANTOM 4 RTKで威力を実感。 一歩上の安心を手に入れる、RTK測位とは。
こんな方にオススメ
- 巡視・巡回用途でドローンを利用中/これから利用したい方
- 現状のドローンによる巡視・巡回に課題を感じている方
- 巡視・巡回に使える、最新ドローンの機能を知りたい方
セミナー概要
会場 | オンライン開催 ※Zoomを使用します。受講方法はこちらをご確認ください。 |
---|---|
日程 | 2020年7月31日(金) 15:00-16:50 |
受講料 | 無料(要申込) |
定員 | 20名 |
セミナー内容 | ・ご挨拶 ・MATRICE 300 RTKのご紹介 — パイロットによる実際の巡視・巡回業務で使用した体験談 — ・巡視・巡回用途でここがすごかった!MATRICE 300 RTKの機能 ・巡視・巡回に使えるMATRICE 300 RTK用 JDRONEオリジナルユニットの紹介 ・RTK測位とは。導入から実運用まで |
受講方法
1) Zoomをインストールされてない方は、ダウンロードページからアプリをダウンロード・インストールしてください。(https://zoom.us/support/download)
※最新版がインストールされていないかたはアップデートして下さい。
2) 申込後、URLが記載されたメールが開催日前に届きます。
下記手順を開催日前までにお願いします。
3) メールに記載されているURLを開きます。
下記のような画面が開きます。

メールアドレスと名前を入力してください。
メールアドレスは申込時に使用したアドレスを入力してください。
名前は、他の参加者からも見える情報になります。不適切な名前・ニックネームの場合、スタッフ側で変更させていただく場合がございます。ご了承ください。
申込者がわかるようなお名前にしてください。
※すでにZOOMに登録済の方はZOOMに登録済のアカウントが利用されます。
4) 主催者側でお客様の登録を確認・承認いたします。
承認後、メールが届きますのでそちらのURLより参加してください。
開催まで今しばらくお待ち下さい。